フローレンスの病児保育 | 子どもが病気になったときのベビーシッター

よくお寄せいただくご質問

いつから利用できますか?
フローレンスの病児保育は「会員制」のため、入会手続きが必要です。
最短でのご利用開始日は「入会する」ページの冒頭に記載されている月日を参考にしてください。
入会日と利用開始日については、入会確定メールでご確認ください。
入会確定メールに記載されているご利用開始日前日15時から、会員専用サイトの【予約】ボタンから病児保育の予約が可能となります。

保育を利用する前に受診は必要ですか?
現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、ご利用制限がございます。必ず以下の詳細をご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う病児保育のご利用制限はこちら
東京都ベビーシッター利用支援事業の助成や一時保育は利用できますか?
病児保育をご利用いただいた際の料金について助成を利用いただけます。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)は全員助成の対象となるため、どのスタッフがお伺いしても助成対象となります。
保育時に必要な証明書をお渡しするので、会員さんご自身で、領収書・利用明細を会員専用サイトからダウンロード/印刷を行い、自治体ごとの提出期日にあわせて、助成金の申請を行ってください。
詳細はこちら助成のページをご確認ください。

ただし、ご入会なしの単発(ビジター)利用や一部の場合を除いた健康なお子さんのご利用には対応しておりません。
なお、待機児童でのご利用希望につきましても現在は新規受付をしておりませんので、ご了承ください。

入力エラーになったときの対応方法を教えてください。
入会仮登録や会員専用サイトへログインする際のメールアドレス入力時、予約する際の電話番号入力時など、
iPhoneなどで情報を入力された際に、網掛けされた状態のまま、次の項目入力へ進めてしまうとエラーになります。
(網掛け状態だとデータが確定されていないため)
こちらを参考に、「完了ボタン」ではなく、キーボードの「確定」ボタンを押下して入力を進めてください。
解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をください。

カテゴリー

サービス全般

病児保育の対象年齢を教えてください。
お預かりできる対象は、生後4ヶ月~小学校6年生までのお子さんです。
対象エリアを教えてください。
対象のエリアはこちらです。
対象エリア外にお住まいの場合は病児保育をご利用いただくことができません。
保育を利用できる日時を教えてください。
ベーシックプランの保育時間は8:00~18:30です(保育時間には開始及び終了時の引継時間が含まれます)。
オプションに加入することにより、早朝及び夜間の保育時間をご利用いただくことができます。オプションご利用には条件がございます。
なお、土日祝日は保育を行っておりません。その他、夏期および年末年始は休業いたします。
オプションについて詳細はこちら
利用できない病気(症状)はありますか?
麻疹(はしか)、新型コロナウイルス感染症に関してはお預かりを行っておりませ
ん。(感染疑い、潜伏期間もお預かりを行っておりません)
上記以外の感染症、急性期で熱が高いとき、怪我のときでもご自宅で保育をすることが可能です。
予約をしても利用ができないケースはありますか?
病児保育に当たらない次のような場合はご利用いただけません。
定期検診・定期観察のための受診付添・食物アレルギー等負荷試験の付添・予防接種・感染予防等
また、停電や断水等生活インフラに支障がある場合等安全な病児保育を行えないとフローレンスが判断した場合はご利用をお断りいたします。
子どもの症状が悪化した場合は帰宅しなければいけませんか?
必ずしもご帰宅する必要はありません。ただし受診先医師より親御さんのご帰宅要請があった場合や救急搬送時は受診先(搬送先)へお越しいただく必要があります。
きょうだいを同時に保育してもらうことはできますか?
フローレンスの病児保育に登録があるお子さんの同時保育は可能です。お子さん一人につき一名の保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)を派遣させていただきます。
フローレンスの病児保育に登録のない小学校以下のお子さんが体調不良で在宅される場合は、親御さんやシッターさんなど看護を担当する大人の方のお手配をお願いしております。
保育をお願いしていないきょうだいの在宅は可能ですか?
親御さんもしくは他の保育者不在で健康なごきょうだいが在宅される場合は、フローレンスの病児保育の登録の有無に関わらず、下記の2つの条件両方にあてはまる場合のみ可能です。
①健康なごきょうだいが就学児以上であること
②健康なごきょうだいが身の回りのこと(排泄、食事等)がご自身で出来、大人の見守りなしに在宅ができること
※利用会員規約第第6条(禁止行為)より、ご予約したお子さん以外の保育は行いません。
※利用会員規約第10条(利用会員の義務)より、保育者なしで在宅されているごきょうだいの症状の変化やトラブル等があった場合は、速やかなご帰宅をお願いする場合がございます。
健康児としての利用や学級閉鎖時の利用は可能ですか?
現在、病児・病後児保育のみ対応可能のため、学級閉鎖時のご利用も含め健康児保育は中止しております。
例外として、お子さんが病児の際に、保育園の登園制限等で健康なごきょうだいも登園できない場合には、病児のお子さんと共にご予約いただければ対応可能です。※ごきょうだい共にすでにご入会されている場合に限ります。
お子さん1名に対し、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)1名の派遣となるため、料金はお子さんそれぞれで発生致します。
通常の病児保育のご予約同様に会員専用サイトから予約をお願い致します。(症状はその他にチェックして、詳細には健康児の旨をご入力下さい。)
ご利用時には、病児同様に食事・水分・着替え・タオル等、保育に必要なものはご用意ください。
外遊びを希望される場合は、帽子、靴(サンダルNG)、持ち運びできる飲料、ビニール袋をご用意ください。
虫刺され薬、虫よけスプレー、日焼け止めは市販品で使用できますので必要時ご準備ください。
家族に病人がいる場合は利用できますか?
現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、ご利用制限がございます。必ず以下の詳細をご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う病児保育のご利用制限はこちら
保育利用中に在宅勤務をすることはできますか?
可能です。
ただし、お子さんは親御さんの姿が見えると後追いしてしまい、お仕事へ専念していただくことが難しくなってしまいます。
病児保育利用中はお子さんのお世話は保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)へお任せいただき、保育を行うお部屋とは別室でのお仕事をお願いいたします。
仕事中は電話に出られません。どうすればいいですか?
急な症状変化や頓用薬の使用伺いのため、お届けいただいているお電話にご連絡差し上げる場合がございます。
お仕事都合で電話に出られない場合は、予め対応可能な方の連絡先をお知らせください。
台風・大雪など悪天候時の利用について教えてください。
台風や大雪等、公共交通機関の大幅な乱れが予想される状況下では、利用会員規約に基づき病児保育の提供を中止もしくは利用時間の制限をさせていただく場合がございます。また、保育開始後にこのような状況が予想される場合は、親御さんにも速やかなご帰宅をお願いします。
地震等の自然災害発生時の対応を教えてください。
自然災害発生時はお子さんの安全を第一に、情報収集や避難行動を行います。
お子さんと保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の安全確保が出来次第、親御さんへ現状共有のご連絡を試みます。
通常の連絡手段に支障をきたすような場合は、NTT東日本が提供するWEB171・ダイヤル171を活用し安否情報を共有いたします。
フローレンスでは万一の災害時にもお子さんを無事に親御さんへお引き渡しできるよう、病児保育中の訓練を実施しております。
ご利用会員の皆さんにも、複数の連絡先やご勤務先情報の提供をお願いする他、避難用バッグのご準備をお願いしております。
また避難場所については、緊急時にお子さんと安全に過ごせる近隣の公共施設(小・中学校・地域センター等)をお知らせください。
子どもが保育中に怪我をした場合、どう対応してもらえますか?
医療機関への受診を必要としない怪我は、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が応急処置と経過観察を行い終了引継時に報告をいたします。
受診の必要性がある場合には親御さんへ連絡し、おやこレスキュー隊員が受診にお連れいたします。親御さんへの連絡を待たず受診する必要がある場合には救急搬送いたします。
おやこレスキュー隊員の過失または過失によりお子さんが怪我をされた場合は、利用会員規約に基づき損害賠償保険の範囲で賠償いたします。
ただし、利用会員規約に定める補償対象外の場合は、賠償の対象外となります。
レスキュー中に物が壊れた場合、どのように対応してもらえますか?
隊員の故意または過失の場合は、利用会員規約に基づき損害賠償保険の範囲で賠償いたします。
ただし、利用会員規約に定める補償対象外の場合は、賠償の対象外となります。

TOPに戻る

入会手続き

病児保育の入会方法を教えてください。
病児保育WEBサイトの「入会する」より、利用会員規約 ・ガイドラインを確認の上、メールアドレスをご登録いただき、入会手続きを進めてください。
フローレンスの病児保育は「会員制」です。ご利用前に必要情報を登録し、事務局からお送りする入会確定メールをお待ちください。
生後6ヶ月未満もしくは保育に配慮が必要な既往歴がある場合は看護師による確認を行います。
いつから利用できますか?
フローレンスの病児保育は「会員制」のため、入会手続きが必要です。
最短でのご利用開始日は「入会する」ページの冒頭に記載されている月日を参考にしてください。
入会日と利用開始日については、入会確定メールでご確認ください。
入会確定メールに記載されているご利用開始日前日15時から、会員専用サイトの【予約】ボタンから病児保育の予約が可能となります。
入会仮登録画面でメールアドレスを二箇所入力したにも関わらず、エラーで進めません。
入会仮登録や会員専用サイトへログインする際のメールアドレス入力時、予約する際の電話番号入力時など、
iPhoneなどで情報を入力された際に、網掛けされた状態のまま、次の項目入力へ進めてしまうとエラーになります。
(網掛け状態だとデータが確定されていないため)
こちらを参考に、「完了ボタン」ではなく、キーボードの「確定」ボタンを押下して入力を進めてください。
解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をください。
きょうだいを新たに入会する場合の手続きを教えてください。
すでにごきょうだいが入会している場合は、新規登録の必要はありません。ご利用中の会員専用サイトにログインして、【会員メニュー】⇒【会員情報の編集・登録】⇒【子どもの情報を編集する】⇒【新しい子どもを登録する】に進み、必要事項を入力し【入力完了】ボタンをクリックし登録してください。
きょうだいで利用する場合の割引はありますか?
入会金は2人目が50%OFF、3人目以降は無料となります。更新料は2人目以降15%OFFとなります。保育料の割引はありません。
※上記割引はベーシックプランのみとなります
詳細はこちら
定期的に通院が必要な病気や障害がある子どもも利用できますか?
各ガイドライン内の「ご入会及びご利用の継続が難しいケース」に該当しない場合は、入会申し込みの際に、「子どもの情報」にお子さんの病状やご様子をご登録ください。
ご登録いただいた情報を基に、メディカルチームがメールでさらに詳しい情報をおうかがい致します。その上で、個別で入会可否や保育体制について検討させていただきます。
アレルギーがある子どもも預かってもらえますか?
食物アレルギーやペットアレルギー等のあるお子さんもご利用可能です。
お子さんのアレルギー情報は事前に会員専用サイトでご登録いただきます。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)もアレルゲンを持ち込まないよう注意いたします。
入会をせず試しに利用したいのですが、可能ですか?
会員制をとっており、お試しでの利用は承っておりません。
クーリングオフの対象ですか?
フローレンスの病児保育入会と、入会後の役務提供はクーリングオフの対象外となります。ガイドラインや規約等をご確認いただいた上で情報の登録をしていただくようお願いいたします。
入会キャンセルしたい場合、どうすればいいですか?
「入会日※」を過ぎての入会キャンセルはお受けいたしかねます。入会キャンセルのご希望は「入会日」前日(フローレンスの病児保育が休業日の場合は前営業日)の正午までに問い合わせフォームより事務局へお申し出ください。会員専用サイトのプラン変更では、入会キャンセルをお受けしておりません。
※「入会日」は会員専用サイト「プラン情報/各種届等」でご確認ください。

TOPに戻る

利用プラン

予約に対し高い対応率のプランについて教えてください。
ベーシックプラン、法人プラン、寄付によるひとり親支援プランは、利用当日8時までのご予約に対し保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)を高い対応率で派遣できるように体制を整えております。子育てと仕事の両立ができる社会を実現していくため、利用会員が支えあう共済型・月会費性ですので、ベーシックプラン、ひとり親支援プランは、利用の有無に関わらず毎月月会費が発生します。詳しくはガイドラインをご確認ください。
※フローレンスパンデミックモード下(2023年7月~2024年2月)の平均対応率は88%です。詳しくはこちら
ひとり親です。ひとり親支援プランを利用できますか?
寄付によるひとり親支援プランは、寄付を原資としたプランで利用には審査がございます。
WEBサイトの「寄付によるひとり親支援プラン」のページもしくはガイドラインにて対象や準備資料をご確認いただき、WEBサイト「入会する」より入会手続きを進めてください。
また定員を設けているためご希望どおりの利用ができない場合がございます。
月会費の支払いがないプランはありますか?
卒業生プランがあります。こちらはベーシックプランでの在籍が12ヶ月を経過した方が利用できるプランです。
月会費のご負担はありませんが、利用時間や保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の派遣についてはベーシックプランと大きく異なりますので、詳しくはガイドラインをご確認ください。
法人で利用できるプランはありますか?
法人プランの導入についてはこちらをご覧ください
休会の手続きについて教えてください。
休会はベーシックプランに3ヶ月以上在籍し6ヶ月以上病児保育が必要でなくなったお子さんが対象です。休会希望月の前々月末までのお手続きが必要です。
詳しくは各ガイドラインをご確認ください。
退会の手続きについて教えてください。
月会費制のため、月途中での退会はできません。退会日は月の末日となります。
月末までのお手続き完了で、翌月末をもって退会となります。
詳しくは各ガイドラインをご確認ください。

TOPに戻る

料金・クーポン・助成

入会時にかかる費用を教えてください。
入会後1回目の費用は、入会金(小学生:¥33,000/未就学児:¥30,000)及び2ヶ月分の月会費です。
※金額は全て税込です。

入会月のお支払いについてはこちらもご確認ください。

入会後、月々にかかる費用を教えてください
入会後2回目以降は、以下の費用が発生します。

●月会費:ご利用有無に関わらず毎月発生します。
※月会費は前月請求、保育料は翌月請求となります。
●保育料及び交通費:保育ご利用された場合に発生します。
●更新料:毎年1回(入会月前月)発生します。

※金額詳細はこちらガイドラインをご確認ください。

利用しなくても月会費がかかるのですか。
はい。フローレンスの病児保育は、子育てと仕事の両立ができる社会を実現していくため、利用会員同士が支えあう月会費制の共済型(利用会員同士で支えあう保険型モデル)を採用しています。
月会費は以下のように使われています。
・月1回目の病児保育利用料(上限9時間)の補てん
※お申し込みの翌月から月会費が発生します。月会費の発生しない入会日前の保育利用は、月1回目の病児保育利用料(上限9時間)の補てん対象外です。
・おやこレスキュー隊員の採用・育成
・情報管理(会員専用サイト)のためのシステム運営
・安定した病児保育提供のための事務局運営
月会費はどのように決まりますか?
月会費の見直しは、年に4回お子さんの年齢と直近3ヶ月間のご利用回数に応じて変動します。見直しの対象は入会後4ヶ月以降の方です。自動車保険のように、利用回数が少なければ月会費は低くなります。
入会時は利用実績がないため、各種ガイドライン料金表の〈1回目〉料金が適用されます。金額詳細はこちらガイドラインをご確認ください。
※お申し込みの翌月から月会費が発生します。月会費の発生しない入会日前の保育利用のご利用分については月会費見直しの利用回数には含まれません。
※ひとり親支援プランについては、寄付を原資としているプランのため、月会費の変動はありません
1時間当たりの保育料は?また保育料以外にも料金が発生しますか?
ベーシックプランの保育料は1時間当たり、小学生:2,750円(税込)・未就学児:2,500円です。開始引継時刻から終了引継完了時刻まで、引継時間を含めたお時間全てに保育料がかかります。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の交通費は1日1,000円を上限に実費を請求させていただきます。
その他受診時に利用したタクシー代やお薬代等は親御さんにご用意いただく「預り金」から実費精算させていただきます。
月1回目の保育料は無料なのですか?
ベーシックプラン、ひとり親支援プラン、発達支援プランご利用の方は、月1回目(8:00~18:30の間:上限9時間まで)の保育料は月々ご負担いただく月会費に含まれておりますので、9時間以内のご利用の場合別途保育料は発生しません。
9時間を超える場合は5分毎に保育料が課金されます。
※初回無料枠は分割してご利用することはできません。
※月会費の発生していない入会日前の保育利用は、初回無料枠はありません。
病院に連れて行ってもらう場合、費用はかかりますか?
お子さんを医療機関へお連れすることに関して別途費用はいただきません。ただし受診時の移動はタクシーを利用いたしますのでタクシー代実費をご負担いただきます。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が遅刻した場合の料金はどうなりますか?
ご予約時間に遅刻することがないよう心がけておりますが、電車遅延や道迷いでご予約時間に到着できない場合には保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)がご自宅に到着した時点からの課金とさせていただきます。
会員専用サイトに予め入力いただく「最寄り駅からの道順」情報が正しく登録されていないためにご予約時間に到着できない場合はご予約時間からの課金とさせていただきます。
クーポンを使用したいです。
保育料にクーポンを充当する場合は、クーポン発行元との取り決めにより保育ご利用当日に保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)へのご提出をお願いいたしております。

ご利用できるクーポンは、こちらに掲載しております。
ご利用される場合は、必ず該当のクーポンページをご確認ください。

自治体の助成制度を利用したいです。
こちらより、フローレンスでご利用できる助成についてご確認いただけます。
助成の申請に必要な提出書類については、こちらもあわせてご確認ください。
なお、助成の詳細については、お住まいの自治体へお問合せください。
東京都ベビーシッター利用支援事業の助成や一時保育は利用できますか?
病児保育をご利用いただいた際の料金について助成を利用いただけます。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)は全員助成の対象となるため、どのおやこレスキュー隊員がお伺いしても助成対象となります。
保育時に必要な証明書をお渡しするので、会員さんご自身で、領収書・利用明細を会員専用サイトからダウンロード/印刷を行い、自治体ごとの提出期日にあわせて、助成金の申請を行ってください。
詳細はこちら助成のページをご確認ください。

ただし、ご入会なしの単発(ビジター)利用や一部の場合を除いた健康なお子さんのご利用には対応しておりません。
なお、待機児童でのご利用希望につきましても現在は新規受付をしておりませんので、ご了承ください。

内閣府の「保育料無償化」の対象になりますか?
フローレンスが行っている居宅型病児保育事業は、「保育の無償化」の認可外保育施設に当たり、対象事業者の認定をうけております。
実際の助成内容や条件等詳細については、自治体の定める基準に則りますので、お手数ですがお住まいの自治体へお問合せください。

TOPに戻る

支払い方法・領収書

今日の保育料がいくらだったか知りたいです。
会員専用サイトでご確認いただけます。
保育終了時刻の打刻が完了すると、会員専用サイトの【保育明細(未確定)】に保育料が反映されます。
支払い方法について教えてください。
お支払いは口座振替もしくはクレジットカード決済となります。
ご入会に際してはどちらかのお支払い方法の登録が必須となります。
月々の支払いはいつ頃確定しますか?
毎月15日頃に当月のご請求金額が確定いたします。
請求金額の内訳は、翌月の月会費と前月の保育料他です。
メールでご請求金額確定のお知らせをいたしますので、明細は会員専用サイトでご確認ください。
領収書・利用明細の発行をお願いしたいです。
領収書および保育利用明細は会員専用サイトからご自身で発行(印刷)が可能です。詳しくはこちらをご確認ください。
領収書をダウンロードすると「ネットワークエラー」が出てしまいます。どうすればいいですか?
「印刷」ボタンを押下後、送信先に「PDF」を選択することでエラーを回避できます。
なお、一度発行すると再度ダウンロードをすることができません。
保存や印刷ができなかった場合は、問い合わせフォームよりご連絡をください。

TOPに戻る

利用予約

予約はどのようにしたらいいですか?
病児保育WEBサイトの会員専用サイトより、ご登録したメールアドレスとパスワードを入力して予約の表示より依頼してください。
なお、ご予約は前日15時より開始します。15時以前には翌日の予約は取れないため、予約不可の表示になっています。
会員専用サイトへログインができません。どうすればいいですか?
ログインIDは入会時にご登録いただいたメールアドレスです。
パスワードをお忘れの場合は会員専用サイトのログイン画面から変更することができます。
解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をください。
予約時に、電話番号の入力がエラーで進めません。どうすればいいですか?
入会仮登録や会員専用サイトへログインする際のメールアドレス入力時、予約する際の電話番号入力時など、
iPhoneなどで情報を入力された際に、網掛けされた状態のまま、次の項目入力へ進めてしまうとエラーになります。
(網掛け状態だとデータが確定されていないため)
こちらを参考に、「完了ボタン」ではなく、キーボードの「確定」ボタンを押下して入力を進めてください。
解決しない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をください。
すでに入会手続きが完了していますが、明日の予約ができません。
入会確定メールに記載されている入会日を過ぎているかご確認ください。入会日(ご利用開始)より、前にはご利用できません。
また、翌日の予約は前日15時から開始のため、15時以前に会員専用サイトにログインしていただいても予約ができません。15時以降に再度会員専用サイトよりご予約ください。
事前予約はできますか?
利用日前日15時より前に予約を行うことはできません。
担当する保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)はいつ決まりますか?
利用日前日20:00迄にいただいたご予約は21:00頃までに決まり、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)名はメールでお知らせいたします。
20:00以降にいただいたご予約は翌朝(利用当日)におやこレスキュー隊員のアレンジを行い、7:00以降順次メールでお知らせいたします。
会員専用サイトでもご確認いただけます)

ただし、依頼数が急増した場合やフローレンス パンデミックモードの場合は、お知らせする時間や内容が異なる場合がございます。予約受付後の自動返信メールにて詳細をご確認ください。

連日利用したい場合はどのように予約をすればいいですか?
一度に複数日を予約することはできません。お手数ですがご予約は1日ずつお願いいたします。
前日15時から翌日の病児保育利用予約を受付開始します。
何時までに予約をすれば保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)を派遣してもらえますか?
ベーシックプラン、ひとり親支援プラン、法人プランについては、朝8時までに予約を完了いただければ保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)を派遣いたします。
朝8時までにご予約をいただいたにもかかわらず、保育スタッフを派遣できなかった場合やフローレンス パンデミックモードの場合は、ガイドラインや会員の皆様にお知らせするメール内容に沿って対応します。
朝8時以降のご予約や月会費のないプランをご利用の方は、お伺いできるおやこレスキュー隊員いる場合のみご利用いただけます。
前日20:00以降にいただいたご予約は、おやこレスキュー隊員がご自宅に到着するまで90~120分ほどお時間をいただく場合があります。

詳細はガイドラインをご覧ください。

予約時に診断名が分からない場合は予約できないですか?
医療機関への受診がお済みでない場合も予約することが可能です。受診後に診断名等をお知らせください。
なお、ご予約時に診断名がついている場合は、病名欄にご入力ください。
利用にあたって医師の診断書などは必要ですか?
ご利用に際して診断書の提出は必要ありません。親御さんが受診をされた場合は診断名やお医者様からの指示内容を引継時にお知らせください。
終了時刻の延長はできますか?
ご利用前日20時までは会員専用サイトで延長が可能です。
ご利用当日の時間延長はご契約時間内であれば承りますので早めに事務局へご連絡ください。保育時間が長時間になる場合は保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)を途中交代することがあります。
保育料は当初のご予約時間に関わらず、終了引継完了時点までの課金とさせていただきます。
夜間保育オプションにご加入いただいていない場合は18:30を過ぎての延長はできません。
開始時刻の変更はできますか?
開始時間を遅らせることは、ご利用前日20時までは会員専用サイトで変更が可能です。時間が差し迫っている場合等会員専用サイトからお手続きできない場合は事務局へご連絡ください。
予約時間の前倒しは、会員専用サイトからはできず、事務局へご連絡をいただいても対応できない場合があります。

また、予約された保育開始時間の2時間前を過ぎての変更は、当初の開始時刻から保育料を課金させていただきます。
例)予約時点:9:00-18:00
→朝7時以降に保育開始時間を10:00-18:00に変更希望した場合、保育時間(保育料)は9:00-18:00のままとなります

保育を早めに終了することはできますか?
可能です。引継準備を行うため予定より30分以上早めにご帰宅される場合は、事務局へご連絡ください。ご連絡がない場合はインターフォン対応および解錠を致しません(不審者対策のため)。
保育料は当初のご予約時間に関わらず、終了引継完了時点までの課金とさせていただきます。
引継者は変更できますか?
会員専用サイトで変更いただくか事務局へ直接ご連絡ください。
事前に予定されていた方以外がご帰宅された場合は、親御さんに確認がとれるまで引継を行いません。
(18歳以上の方であれば親御さんでなくても引継は可能です)
予約のキャンセルはできますか?
会員専用サイトから変更を行ってください。キャンセルをお知らせするメールが配信されますので、必ずご確認ください。
なおキャンセルを行ったお時間によってキャンセル料が発生いたします。

ご利用当日朝5:59までのキャンセル料は無料です。

朝6:00以降のキャンセルは有料で承ります。
朝6:00-7:29 有料キャンセル1(予約受付時保育料の50%)
朝7:30以降 有料キャンセル2(予約受付時保育料の100%)
※当日朝8時以降の予約も同様です
※月初回(無料枠)利用時にキャンセルが発生した場合も、上記料金が適用されますが、利用回数には含みません。

TOPに戻る

ご利用前の準備

自宅以外の場所での保育や引き継ぎは可能ですか?
小坂こども元気クリニック病児保育室のご利用を除き、保育はご登録いただいたご自宅で行います。
なお、開始及び終了引継は原則としてご自宅で行います。
但し、急な受診等で親御さんのご帰宅を要請するような場合は病院での引継をご提案させていただきます。
親以外の引継は可能ですか?
18歳以上の方であれば親御さんでなくても引継は可能です。開始引継はお子さんの症状やご様子等が分かるようご準備をお願いいたします。他社ベビーシッターさんへの引継も可能ですが、予めフルネーム等の情報共有をお願いしております。
引継ぎは何分ぐらいかかりますか?
開始引継は15分、終了引継は10分程度のお時間を頂戴しております。引継時間も保育料を加算させていただきます。
ご予約時間に引継時間を含めるため、終了予定時刻の10分程前までにはご帰宅ください。
利用の前に事前準備は必要ですか?
食事や飲み物の他、症状や年齢に応じた事前準備をお願いしております。
お子さんを1日安全にお預かりするため、また緊急時にも対応できるよう少々細かな準備となりますが、ご協力をお願いいたします。
詳しくは会員専用サイトログイン後画面の「ご利用準備資料」をご確認ください。
子どもの食事や飲み物はどんなものを用意したらよいですか?
特別なものをご用意いただく必要はありませんが病時は消化のよいもの、冷たいものより温かい食べ物が適しています。市販品でもかまいませんのでお子さんの症状や好みに合わせてご用意ください。
ご用意いただいた中から食欲に応じておすすめします。
また、アレルギーが出現する可能性を判断することができないため、ご用意いただくお食事やおやつは、これまで複数回食べても症状が出ず問題のない食品にてお願いいたします。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の昼食等はどうしたらよいですか?
親御さんにご用意いただく必要はありません。お子さんを見守りながら簡単に済ませられるものを持参いたします。また食物アレルギーがあるお子さん宅へ伺う場合はアレルゲンを持ち込まないようにしておりますのでご安心ください。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)への差し入れなどのお心づけも御無用です。
監視カメラを設置していますが、大丈夫ですか?
設置していただいて問題ありません。
監視カメラを使用される場合には、ご利用前に会員専用サイトから、会員情報の編集>保護者の情報を編集の手順でウェブカメラのご利用の有無にチェックをお願いします。
また、ご利用の都度、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)に設置場所等の共有をお願いいたします。無断撮影はお断りいたします。
また画像データをSNSや第三者へ提供する等の行為は固くお断りいたします。
自宅でペットを飼っているのですが、大丈夫ですか?
ご利用可能です。
ペットを飼育されている場合は、ご利用前に会員専用サイトから、会員情報の編集>保護者の情報を編集の手順でペットの情報の登録を行ってください。
保育ご利用当日は、保育に支障がないようペットは必ずケージに入れてください。ケージがない場合は保育を行うお部屋とは別室に移動させてください。

TOPに戻る

保育の流れ・内容

予約後から保育当日の流れを知りたいです。
こちらより一日の流れについてご確認ください。
保育中にできないことを教えてください。
以下の内容は、ご依頼があってもお受けすることはできません。
×食事を作ること(レンジでの温めやミルクを作ることは対応します)
×IH調理器・ガスコンロの使用
×買い物にいくこと
×家事(洗い物も含む)
×吸入器や鼻吸い器の使用(例外:代行受診時に処方された吸入薬の与薬指示があった場合は、可能な範囲で対応)
×自宅外での外遊び
×シャワーの使用や入浴介助
×歯磨き介助
送迎のみお願いしたいのですが、対応可能ですか?
フローレンスの病児保育では、ご自宅での保育を前提としないご利用はお断りしております。
保育園から呼び出しがあった場合の利用方法を教えてください。
会員専用サイトからご予約後、事務局へご連絡ください。保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が保育園にお子さんをお迎え、受診後ご自宅で保育を行います。
ご自宅の鍵をお勤め先に取りに伺うことができないため、お子さんのお荷物やキーボックス等をご利用ください。
感染症拡大等にてご予約数増加の場合は、お受けできない場合もございます。詳細はこちらをご覧ください。
子どもの人見知りが心配なのですが、大丈夫ですか?
体調が優れない時のお子さんはいつも以上に親御さんと離れるのを嫌がることもありますが、引継ぎ終了後は保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)がお子さんの気持ちが切り替えられるよう保育しますのでご安心ください。
子どもがトイレトレーニング中ですが、対応可能ですか?
病児保育中は静養を優先させていただきます。
基本的にはオムツを使用させていただき、「お子さんの希望や病状等の」様子を見ながらトイレにお誘いします
子どもに昼寝をさせないでほしいという希望に沿う事はできますか?
病児保育では睡眠や休養、静かな遊びを中心とした保育を行います。
お昼寝についてはできる限り親御さんのご希望に添うように致しますが、お子さんの年齢や当日の症状経過により必ずしもご希望に添えない場合があります。
ご希望がある場合は引き継ぎ時に保育スタッフまでお知らせください。
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)と直接連絡をとることはできますか?
緊急時を除き、原則として保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)への直接連絡はお断りしております。保育に関するご要望や帰宅時間の変更など、伝達事項は事務局へご連絡をお願いいたします。
保育中の子どもの様子を知ることはできますか?
概ね14時と16時にお子さんの最新のご様子を会員専用サイトに掲載します。またご登録アドレス宛にもメールでお知らせ致します。
食物アレルギーがありますが、対応してもらえますか?
対応可能です。
保育ご利用時(体調不良時)はアレルギー反応が強く発現する可能性があるため、病児保育ご依頼時はアレルギー申告内容に基づきアレルゲンが含まれない食べ物、飲み物をご用意ください。
なお、「食物経口免疫療法」や「部分除去解除(つなぎや少量摂取可など)」を普段されている場合でも、ご利用当日は朝からアレルゲンを含む食事は摂取を控えてください。
医師より、完全除去解除(量や形態に制限なく摂取可能)と指示がありましたら、既往歴情報のアレルギー除去登録を外していただいた上で、ご用意と摂取が可能となります。
慢性疾患で治療内容が変わった場合、連絡をする必要はありますか?
健康状態の変化や、治療内容や保育時の留意点に変更等がございましたら、ご利用までに、会員専用サイトよりお子さんの既往歴情報の更新にご協力をお願いいたします。
また場合によって看護師から問診や保育利用当日に隊員から聞き取りをする場合がございますので、ご協力をお願いします。
けいれん歴があります。保育中にけいれんが起きた場合はどのように対応していますか?
けいれんが起こった場合は、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が119番通報にて救急要請を行い、救急搬送にて医師による適切な治療、診断を受けられるよう対応しています。
保育者は医療従事者ではなく、けいれんの原因などについて判断することができないため、基本的には、けいれんの型や発作時間に関わらず、意識障害を伴うけいれんについては一律救急搬送としております。
迅速な対応のため、親御さんへのご連絡は、搬送先の病院が決まり次第となります。病院にて親御さんと引き継ぎ後は保育終了となります。
保育交代について教えてください。
長時間病気のお子さんを安心安全にお預かりするには、集中力と体力を要します。そのため、当日の保育時間の途中で昼休憩のための保育交代にご協力いただける方は、保育料を60分無課金といたします。
予約時に保育交代可能と入力いただくか引き継ぎ時に保育交代が可能な旨をお伝え下さい。
また、予定変更などで保育交代ができなくなった場合はその旨をお伝えいただければ問題ありませんので、無理のない範囲でご検討ください。
長時間保育の場合、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が変わることはありますか。
長時間保育については、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が途中で交代する2名体制でのお預かりとなる場合があります。
2名体制でお預かりの場合は【11時前後を目安にご登録メールアドレスへご連絡いたします。】
また、安全な保育実施と、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)同士による保育の学びのため、巡回を行う場合があります。
その際はご登録のメールアドレスへご連絡いたします。

TOPに戻る

受診・与薬

保育利用前に受診は必要ですか?
現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、ご利用制限がございます。必ず以下の詳細をご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う病児保育のご利用制限はこちら
病院への付添はお願いできますか?
可能です。ご利用前の受診がお済みでない場合や日中の症状変化により受診が必要な場合には親御さんに代わってお子さんを受診にお連れします。
親御さん以外の受診を認めていなかったり委任状の提出を求められる医療機関もございます。代行受診を希望される場合は、必ず受診先の医療機関が第3者受診が可能か確認をしてください。
代行受診を依頼したい場合はどうしたらよいですか?
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)は、全員がかかりつけ医への受診を担当することができます。
ご希望の場合は、予約時に「隊員の受診が必要ですか→はい/お預かり時の受診について→保育時間中に隊員が受診受診に行く者:隊員」を選択してください。予約時に受診先が決まっている場合は「受診先」に病院名の入力をお願いします。
また、引き継ぎ時や保育途中に依頼することも可能ですので、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)もしくは事務局へ代行受診の希望と受診先をお伝え下さい。
慢性疾患で定期受診に通っていますが、代行受診は可能ですか?
健診や基礎疾患に関する定期受診の代行は、これまでの病状経過の詳細を隊員が医師に伝え、今後の治療方針について確認することができないため、お受けできません。
受診でタクシーを利用するのはなぜですか?
土地勘のない場所での道迷いがないよう、また病気のお子さんを速やかに受診先(またはご自宅)へお連れするためです。
ご自宅と病院が同じ建物内である等を除き、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)がお子さんを受診にお連れする場合はタクシーを利用させていただきますので予めご了承ください。
保育中の受診でもらった薬を飲ませてもらえますか?
はい。受診時に処方されたお薬は医師または薬剤師の指示に従って投薬いたします(親御さんの「依頼書」は不要です)。
薬はどのように用意したらいいですか?
内服、外用薬ともに処方薬のみ投薬することができます。
保育開始時に親御さんが記入された「与薬依頼書」と処方薬(依頼分)と、与薬内容が確認できるお薬手帳や薬剤情報提供書をご用意ください。
なお、解熱剤等の頓用薬の投薬に際しては、原則として親御さんに連絡をさせていただいた上で投薬いたします。
坐薬はお願いできますか?
内服薬と同じく医師の処方による坐薬は対応可能です。
保育開始時に親御さんが記入された「与薬依頼書」と坐剤(1回分)と与薬内容が確認できるお薬手帳や薬剤情報提供書をご用意ください。
小さいお子さんで坐剤の使用量が全量でない場合は使用量をマジック等でマークしていただきます。原則として依頼書に記載の服用目安に達した時点で親御さんに連絡をさせていただいた上で投薬いたします。
ダイアップが処方されています。けいれん発生時に使用してもらえますか。
フローレンスの病児保育では、お子さんの安全確保と確実な与薬のため、ダイアップは予防的な使用のみとしています。そのため、けいれん時のダイアップ使用はお受けしておりません。
ダイアップの処方がありましたら、医師に使用目安の体温と使用回数・間隔の確認をしていただき、与薬依頼書記載とともに、保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)へお預けをお願いします。

TOPに戻る

保育スタッフ

事前に保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)と面談することはできますか?
事前面談は行っておりません。
どのような方が保育を担当してくれるのでしょうか?
保育士資格の有無に関わらず、入社時は座学および実地研修を受講し、卒業試験にパスした者だけが会員さん宅でのレスキューにお伺いします。
入社時だけでなく継続的に研修の場を設け、お子さんの症状変化に対応し適切な保育が行えるよう研鑽を積む仕組みがあります。
毎回違う方が保育を担当するのですか?
フローレンスでは保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の指名はお受けしておりません。
病児保育はいつどこのエリアのご家庭から予約をいただくか予想ができません。そのためどのおやこレスキュー隊員が担当しても保育の質を担保できるよう、入社時及び入社後も専任の研修担当者が研修を行い研鑽を積んでおります。ご利用の都度保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)が違う場合もありますが、お子さんのご様子やお気に入りの遊びなどは前回の保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)から申し送りする仕組みがありますので安心してお任せください。
男性スタッフが派遣されることはありますか?
現在は男性保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の在籍はありませんが、研修でお伺いする可能性がございます。男性スタッフの受け入れについてご協力をお願いします。(男性スタッフの受け入れ可否についてご希望されない場合は、予約の際に「その他連絡事項」にてお知らせいただけますと幸いです。)
英語対応が可能なスタッフはいますか?
Do you have staff who can speak English?
フローレンスの病児保育では、日本語のみの対応となります。
No,only available in Japanese.
保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)の感染予防はどのように行っていますか?
フローレンスでは感染予防として入社前の予防接種歴・罹患歴の確認を行い、麻疹・季節性インフルエンザ予防接種等は会社が接種料を負担し摂取を励行しております。その他感染予防に使用する備品は全ての保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)へ無制限に支給する他、万一の感染時も感染補償休暇を取得する体制を整えております。

TOPに戻る

お探しの情報がない場合は、お問合せフォームへ内容をご入力ください。担当者からメールで回答します。

病児保育に関する情報配信

病児保育に関する情報をLINEで不定期配信しています。 購読したい方をクリックしてください。10秒で登録完了します!