病児保育のフローレンス | 子どもが病気になったときのベビーシッター

ご入会方法

  1. メールアドレスを登録する

    フローレンスの病児保育の仕組みをご理解の上、メールアドレスをご登録ください。
    折り返し、メールにて会員情報登録用URLをお知らせします。

  2. 必要情報を登録する

    会員専用サイトにログイン後、保護者情報、こども情報、支払い方法についてご登録ください。

  3. ご入会

    フローレンス事務局にてご登録情報を確認いたします。
    確認完了後、事務局よりメールで利用開始日をご連絡いたします。
    入会規定数に達した場合は事務局指定の月からのご利用開始をご案内をする場合がございます。

    ※ひとり親支援プラン・発達支援プラン・ひとり親発達支援プラン・法人プラン・コラボレーションプランは翌月からのご利用開始となります。

入会手続きの前に

  • @florence.or.jpからのメールが受信できるよう、設定をお願いします。ご連絡がつかない場合、または事務局からの連絡にお返事をいただけない場合には、入会のご意思がないものとみなし入会辞退となります。また入会日のお知らせや、入会後のご連絡はご登録のメールアドレス宛にお知らせします。必ずメールをご確認ください。
  • こども情報の登録、お支払い方法のご登録手続きの両方が完了した時点で、ご入会対象となります。
  • すでにごきょうだいが入会している場合は、新規登録の必要はありません。ご利用中の会員専用サイトにログインして、新しく入会するお子さん情報をご登録ください。
  • 入院歴、既往歴があるお子さんは、看護師から追加のヒアリングをさせていただくため、入会までにお時間をいただく場合があります。
  • 入会手続き完了前のご利用は、安全担保のためお断りしています。
  • フローレンスの対象エリアであるかご確認ください。こちら
  • 当日8時までのご依頼に100%対応するため、お申込が多数となった場合は20日より前に翌月1日のご入会を締め切ることがございます。

「フローレンス パンデミックモード」中
感染症の大流行により、ご依頼に対して100%対応を行うことができません。当面の間の対応率は、70%~90%と予測しています。詳しくはこちら

重要事項説明

料金・支払いについて

フローレンスの病児保育がお約束している「当日朝8時までの依頼に100%対応」は、利用会員の皆さんの月会費によって成り立っています。病児保育の利用がない月も月会費が発生し、会員さん同士で支え合う共済型のしくみです。

プランにより料金は異なります。利用されるプランの内容を必ずご確認ください。
なお、法人プランのガイドラインはお勤め先にご確認ください。

利用会員規約ガイドラインを確認、同意の上、入会を申し込みます