こんにちは。フローレンス事務局です。

日々家事に育児にお仕事にお疲れ様です。

子育てにおける悩みは各家庭で異なりますよね。お子さんの年齢、ご様子、家族構成、親御さんの状況、そしてライフステージ等によっても日々悩みは変化していきます。

今回は、兄弟姉妹の育児の悩みについてピックアップしてみます。きょうだいが風邪を引いた時、発熱した時、感染症に罹った時、皆さんはどうしていますか?

当事者のスタッフにも聞き取りをしていますので、きっとどこか共感できる点があるのではないでしょうか。

きょうだい病児あるある①:きょうだい間で病気をうつしあう

お子さん一人だけが体調不良でも、きょうだいで一緒に遊んだり、共用スペースを使うのは避けられないですよね。大人のように隔離ができるわけでもなく、感染対策を理解してもらうのも難しいです。

特に感染症だと、潜伏期間中も触れ合っていますし、家族内感染ましてやきょうだい間感染を防ぐのは至難の業です。

忙しい中で毎回家中を消毒をすることもなかなかできません。

同時に発症することもあれば、一人がやっと治ったと思って安堵していたら、もう一人が罹って、結局1ヶ月ほどにわたって長期間看病していたり、看病疲れで最終的には親御さんも罹ってしまったりというのもよくあることと思います。

フローレンスは、きょうだい入会での特典があります。

【入会金】

2人目:50%OFF

3人目以降:無料

【更新料】

2人目以降:15%OFF

※月会費はごきょうだいそれぞれの年齢とご利用回数に応じた金額で発生します。

※ごきょうだい同日に保育をご利用される場合は、お子さん1名に対し保育者1名の派遣となります。保育料もお子さんそれぞれで発生します。

きょうだい病児あるある②:体調不良の子どもの受診に元気なきょうだいを付き添わせることになる

反対に、園への送迎は体調不良の子どもを付き添わせることになる。

お子さんが体調が悪くなると、とにかく手が足りない状況に陥ります。

体調不良の子どもを受診させたいけれど、元気なきょうだいはどうしよう…まだ留守番はできないし…

結局仕方がなく、体調不良のお子さんの受診に元気なきょうだいも付き添わせている、そんな状況ありませんか。

病院に付き添わせることで、他の病気ももらってしまうのではないかと心配になりますよね。また、病児のお子さんにつきっきりとなり、元気なお子さんに寂しい思いをさせていないか不安になりますよね。

また、反対に体調不良のお子さんが感染症や高熱だったりしても、元気なお子さんの園の送迎に付き添わせなくてはならなかったりして、心苦しく感じる中でもその選択をとるしかない状況があります。

フローレンスでは、代行受診が可能です。どうしても夜や早朝は親御さんがお子さんを看ることになる分、日中は病児保育のプロに任せて、元気なごきょうだいのフォローをしたり、親御さん自身の休息にあててください。受診後に薬局で薬を受け取り、与薬まで対応します。

また、送迎不要で、便利なご自宅での保育のため、病児のお子さんを保育スタッフ(おやこレスキュー隊員)に任せている間に、元気なごきょうだいの送迎や買い物を済ませるといったタイムスケジュールを組むことも可能となります。

きょうだい病児あるある③:一人が体調不良になると、他のごきょうだいが元気でも登園できない

コロナ禍以降、保育園の登園基準が厳格化しています。

感染予防のために、一人が病気になると、元気なお子さんまで登園不可という保育園もあります。

フローレンスでは、通常は病児保育のみのご利用ですが、

上記のように、登園基準等で元気なお子さんでも登園・登校ができない状況がある場合、フローレンスでは、病児のお子さんと共にご予約をいたただいた場合に限り、健康児保育を承ることが可能です。

きょうだい病児あるある④:体調不良のお子さんをゆっくり療養させてあげられない

熱があっても元気だったりすると、きょうだいでふざけてしまったり、それが喧嘩になってしまったり…体調が悪くて寝ているお子さんを起こしてしまったり…

ゆっくり療養に専念させてあげたくても難しい状況があると思います。

フローレンスでは、療養を優先して回復を促しつつも、遊びに気持ちが向きがちなお子さんの気持ちに寄り添い、安静にしながらできるような遊びの幅を広げ、つらい思い出を楽しい思い出に変えられるよう努めています。

フローレンスの病児保育は会員制のため、ご利用いただくには事前に入会が必要です。

「一人は入会しているけれど、入会していない子どもが発熱してしまった!」「きょうだいが次々に体調が悪くなり、手が回らない!」といった状況で慌てないためにも、きょうだいそれぞれが病児になった時を想定して、その時はどう対応するか、早めに検討しておくことをおすすめします。その際にフローレンスの病児保育も選択肢の一つになれれば幸いです。

入会のご案内

フローレンスの病児保育は、2004年のサービス開始以降、保育業界最多の累計保育件数130,000件以上の実績で培った経験に加えて、社会情勢に合わせた様々な研修を重ね、お子さんの病状や個性に寄り添う保育を提供しています。

急なお迎え要請に対する安心材料の一つとして、ご検討ください。

入会手続きはこちら

フローレンスの病児保育、最新情報はLINEから

特に、こんな方にはLINE登録おすすめです!

●「フローレンスの病児保育」に入会を検討されている方

●「いますぐには使わないけど、利用を検討したい」という方

●「フローレンスの病児保育」の会員登録をされている方

● 病児保育の情報や、子どもの病気のケアポイントについて知りたい方

最新情報をお届けしていますので、ぜひご登録ください。

たった30秒で登録できる! 「病児保育のLINE」は こちらから