こんにちは!フローレンス病児保育事業部です。

突然ですが、皆さんはフローレンスをよりお得に利用できるベビーシッター利用支援事業を知っていますか?この制度は、日常生活上の突発的な事情等により一時的にベビーシッターによる保育を必要とする保護者に対し、その利用料の一部を補助する制度で、東京都の補助事業となっています。

東京都が定める認定事業者を利用すると、年間で最大144時間分の利用料の助成が受けられます。そしてフローレンスの病児保育は、東京都が認める認定業者のため、よりお得に病児保育をご利用いただくことが可能です。

1時間の上限金額は2,500円ですが、フローレンスの保育料は1時間あたり2,000円(税込2,200円※)なので、フローレンスの保育をご利用した場合、最大144時間×2,000円(税込2,200円※)=最大288,000円(税込316,800円)分の補助金が受け取れます。

※就学時のお子さんは税込み価格となります。未就学児のお子さんは非課税価格となります。

今年度は、新たに品川区が東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり支援)の対象自治体となりました!

今回はフローレンスを利用した場合のこちらの助成制度について、詳しくご紹介いたします。フローレンスの病児保育は、当日朝8時までの予約に100%対応!急な発熱で利用してもクーポンや助成制度も利用できます(詳細はこちら)。ぜひご参考にしてみてください。

制度名ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
対象年齢満6歳になる年度の末日までの児童
助成上限児童1人につき同一年度内144時間午前7時~午後10時の利用:上限2,500円/時間

※フローレンスでは「ベビーシッター利用支援事業(新型コロナウイルス関係)及び(ベビーシッター事業者連携型)」には対応しておりません。

利用時間の上限

児童1人につき年144時間まで(ふたご、みつご等の多胎児の場合児童1人当たり年288時間まで)。
※ご利用にあたり、必ず各自治体のHPをご覧ください

補助金額(児童1人、1時間あたり)

午前7時~午後10時の利用:上限2,500円

対象利用料

保育料 のみが対象です。

以下のフローレンスの利用料金は、補助の対象とはなりません。
・入会金
・更新料
・月会費(病児保育を利用した月の月会費が助成対象となるかは自治体にお問合せください)
・交通費
・キャンセル料
・代行受診などで発生する実費等 

フローレンスを利用するには?

フローレンスは、会員制となっております。下記手順に従って事前の手順でお申し込み下さい。

<ご入会前の方>


1.フローレンスの病児保育ご入会手続きを行ってください。全てWeb上で完結します。

2.ご入会確定メールがきましたら、メール文面にあります「保育利用開始日」から保育のご利用が可能です。
※ベーシックプラン以外の方は、最短で翌月1日の保育利用開始となります。
※すでに会員登録されている方は、以下のご利用の流れを確認ください。

入会手続きはこちら

<利用会員の方:ご利用の流れ>


1.会員専用サイトより、メニュー「予約」からご予約ください。

※ご予約いただき次第、助成対象のスタッフを派遣できるように手配をしておりますが、朝8時までのご予約への派遣を100%保証するため、予約状況によっては該当するスタッフの派遣が難しい場合があります。ご了承くださいますようお願いいたします。

2.利用後、自治体への申請書類を発行いたしますので、フローレンスへ以下の内容でメールをお送りください。

宛先:member@florence.or.jp
件名:ベビーシッター利用支援事業の申請書類内容
内容:●月分の要件証明書発行希望
※メールがない場合、フローレンスから書類はお送りいたしません。
※発行までに時間を要する場合もあるため、お早めにご連絡ください。

3.フローレンスより、以下の書類をご自宅宛に郵送いたします。

●ベビーシッター要件証明書

※領収書・利用明細は、会員さんご自身で会員専用サイトからダウンロード/印刷が可能です。
発行方法はこちら
領収書発行は口座振替後1週間~10日程お時間を頂きます。

4.会員さんご自身で、自治体ごとの提出期日にあわせて、助成金の申請を行ってください。

フローレンスの最新情報は「LINE」よりお届け

いかがでしたでしょうか。

今はまだ入会しないけど、フローレンスが気になるという方、随時当サイトでお知らせするとともに、フローレンスの病児保育公式LINEでも説明会のお知らせや病気の時のケアポイントなどお得な情報を随時配信しております

たった30秒で登録できる! 「病児保育のLINE」は こちらから 

友だち追加

フローレンスの病児保育は、2004年のサービス開始以降、保育業界最多の累計保育件数90,000件の実績で培った経験と、研修体制をもとに、安心安全の病児保育を提供しています。

withコロナ時代においても子育てと仕事の両立をサポートします。