内閣府 ベビーシッター派遣事業割引券
発行元 | 公益社団法人全国保育サービス協会 |
---|---|
単価 | 1枚2,200円 |
割引対象 | 保育料・月会費(保育ご利用した月のみ) |
ご利用枚数の上限 | お子さん1人につき、1日2枚まで(電子版のクーポン券もご利用可) |
ひとり親支援プランの方:月1回目の初回無料枠超過し発生した保育料と、月会費を合算した金額が2,200円を超えない場合はご利用できません。
ご利用対象外
以下の場合はご利用できません。
- 保育料が2,200円未満の場合
- (ひとり親支援プランの方)月1回目の保育利用時、月会費+保育料が2,200円未満の場合
- 入会金・更新料・病児保育をご利用しない月の月会費・オプション料・キャンセル料、こどもレスキュー隊員の交通費にはご利用いただけません。
- 保育のご利用がない月の月会費
- 必要事項の記載不備、事業所印がない場合など
- 有効期限が切れている場合
ご利用可能例
いずれかに該当する場合はご利用可能でございます。
- (月会費があるプランの方について)月1回目の保育ご利用時、月会費とその日の保育料が合算した金額が2,200円を上回る場合
- 1日の保育料が2,200円以上の場合
その他留意事項
- 保育利用当日にお手元に割引券のご準備がない場合、もしくは電子割引券を利用する端末がない場合は 後日適用は致しかねます。
- ご利用日より発行日が後の場合、割引券は有効ではありませんのでご注意ください。
- クーポンの合計金額が保育料を超えてお預かりはできません。
【令和4年度 交付前の割引券利用について】
令和4年度の割引券を受け取るまでのご利用について、下記の要件が当てはまる企業へお勤めの方は、4月1日から遡ってご利用いただけます。
【遡及可能期間】
2022年4月1日~5月10日まで
【適用可能な要件について】
お勤め先(事業主)が令和4年4月14日までに承認申請をし、令和4年5月10日までに割引券利用手数料を振り込んだ企業にお勤めの方
該当する場合は、発行日よりも前の利用日をご選択できます。
※上記に該当しない場合は、発行日よりも前の利用日は選択できないよう制御がかかっております。
詳細は下記のURLをご確認下さい。
http://acsa.jp/htm/babysitter/e-ticket20220401.htm
※ご自身が交付のご対象でいらっしゃるかについては、お勤め先にご確認ください。
※この期間外および割引券の交付日以降は、保育利用当日にお手元に割引券がない場合は後日適用は致しかねます。ご了承ください。
【利用手順と割引適用の流れ】
1.承認事業主担当者より提供された割引券URLをタップすると割引券画面が表示されます。フローレンスのSPサービス店舗識別コード「223W222」を入力してください。
2.このページの下方にありますご利用手順【電子割引券の場合】にそって、必要事項をご登録下さい。
※ご利用時間:会員専用サイトの【保育ご利用履歴(半年分)】から確認が可能でございます。
※当日伺いましたこどもレスキュー隊員の氏名:予約が確定しました隊員確定メール、もしくは当日の保育記録に記載がございます。
3.登録完了後、弊会まで登録をしたことをメールご連絡下さい。(交付前の利用分のみ)
連絡先:member@florence.or.jp
メール例:4月1日分のベビーシッター派遣事業割引券の登録をしました。
4.弊会にて登録が確認できましたら、メールにて拝受のご連絡をいたします。
5.割引金額は、割引券の登録があった翌月のご請求時にクーポン利用料として反映(控除)いたします。割引券適用額が請求額を上回る場合は、差額を登録口座へ返金(振込)いたします。
割引適用の流れ
- 割引金額は、保育利用月の翌月のご請求時にクーポン利用料として反映(控除)いたします。
ただし、初回無料日のご利用については、翌月の月会費との相殺となります。 - 割引券適用額が請求額を上回る場合は、差額を登録口座へ返金(振込)いたします。
ご利用手順
【紙の割引券の場合】

-
ご利用日当日クーポン券をご用意ください。また、♠交付日企業記入欄にもれがないか、有効期限内であることを必ずご確認ください。
-
保育当日に、❤利用時利用者記入欄を記載ください。
-
こどもレスキュー隊員が♣利用時ベビーシッター記入欄を記載します。
-
ミシン目右側の本券のみこどもレスキュー隊員にお渡しください。持ち帰ります。
(できるだけ朝の引き継ぎ時にご用意ください) -
ミシン目左側の半券はお勤め先にご提出ください。
【電子割引券の場合】

-
こどもレスキュー隊員が表示したQRコードを読み取ります。もしくはSPサービス店舗識別コード「223W222」を入力してください。
-
親御さん自身で利用情報をご入力ください。
※入力のお時間も引継ぎ時間に含まれます。登録情報の確認のため、ご理解とご協力をお願いいたします。 -
入力完了後、事務局にてご利用日翌月のご請求に反映されます。