小児科や保育園に併設されている「施設型病児保育」と違い、「訪問型病児保育」となると、どんなふうに利用するの?
となかなかイメージがしづらい部分があるかもしれません。
ということで、今回は自らも病児保育の利用会員でいらっしゃるイラストレーターのはしもとあやさんにご協力頂き、フローレンスの訪問型病児保育の使い方をマンガで解説していただきました!
マンガでわかる!フローレンスの病児保育の使い方




※フローレンスでは病児保育の事前受診を【必須】としていましたが、現在の新型コロナ感染症の感染状況に鑑み、事前受診を【任意】としています。また、保育スタッフ(こどもレスキュー隊員)による受診代行、ご家族との受診同行は休止とさせていただきます。
★病児保育のお預かり中、お子さんに症状変化があった場合の受診代行は、引き続き実施いたします。
★2021年11月末より、保育スタッフ(こどもレスキュー隊員)による受診代行を再開しております。
フローレンスでは前日の15時からご予約を受け付け、当日の朝6時まではキャンセル無料ですので、お子さんの体調を見ながらご利用いただけます。また当日朝8時までのご予約には100%対応し、親御さんの仕事と子育ての両立を支援いたします。
そして一日の終りには笑顔で引き継ぎさせていただきます。
また、病児以外の元気なときでもフローレンスでお預かりも可能です。様々なシーンで、フローレンスをご利用ください!
※2021年7月より、健康なお子さんの保育は中止しております。再開については感染症の流行状況やご依頼状況を踏まえ検討し、改めてご案内いたします。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う病児保育のご利用に制限がございます。詳しくは以下をご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う病児保育のご利用制限に関するご案内
オンライン利用説明会開催(終了しました)
そんなフローレンスの病児保育をより良く知っていただくために、
2021年6月12日にオンライン利用説明会を開催します。
保育スタッフも参加しますので「どんな方がお家にきてくれるかな??」という不安も解消できます。
そしてなんと!参加された方には入会金30%オフの特典をご提供しています。ぜひご参加ください。
オンライン説明会詳細はこちらから!
フローレンスの病児保育、最新情報はLINEから
特に、こんな方にはLINE登録おすすめです!
●「フローレンスの病児保育」に入会を検討されている方
●「いますぐには使わないけど、利用を検討したい」という方
●「フローレンスの病児保育」の会員登録をされている方
● 病児保育の情報や、子どもの病気のケアポイントについて知りたい方
最新情報をお届けしていますので、ぜひご登録ください。
たった30秒で登録できる! 「病児保育のLINE」は こちらから