※8/5 「新型コロナウイルス感染症に関するお預かりの前提」を更新しました
フローレンスは2020年3月から、新型コロナウイルス感染防止による臨時休校・休園をうけて健康なお子さんのお預かりを実施しています。
利用会員の皆さんからの声にお応えして、2021年3月末まで健康なお子さんのお預かりを継続することになりました。(※緊急措置のため、予告なく終了する場合があります。)
親御さん在宅でもOK!健康なお⼦さんをご⾃宅でお預かり
■サービス内容:通常、病児・病後児のみのお預かりをご⾃宅で⾏っていますが、緊急⽀援策として健康なお⼦さんでもご予約を承ります。
また、新型コロナウイルス感染症の発生によって保育園や小学校が休園・休校になった場合は、保育料無料・交通費のみにて健康なお子さんの保育を承ります。
■利⽤可能期間:2021年3月末日まで実施予定(予告なく終了する場合があります)(2020/11/16更新)
※休園休校時の無料保育対象期間は7月20日~となります。
※健康児のお預かりは、予告なく内容を変更・終了する可能性があります。
■利⽤対象:「フローレンスの病児保育」に登録済みの全利⽤会員
※休会中の会員を除く
■利用可能時間: 8時~18時30分
※早朝保育オプション・夜間保育オプションの時間はお受けできかねます。
※ご契約プランのガイドラインに基づいたご利用可能時間となります。詳細はガイドラインにてご確認下さい。
■利⽤料⾦:ご利⽤プランの通常料⾦
※ ベーシックプラン・ひとり親支援プラン・発達支援プランは、月1回目の利用の場合は「病児」「健康児」いずれの利用の場合でも保育料無料枠の利用対象(最長9時間迄)となります。
上記、月1回目の利用の場合は「病児」「健康児」いずれの利用でも月会費見直し時のカウント対象となります。「月会費見直し」の仕組みについてはガイドラインP.5をご覧ください。
http://byojihoiku.florence.or.jp/pdf/guideline_basic.pdf
※ 月会費見直しを実施するベーシックプラン及び発達プランについて、月2回目以降のご利用のカウント方法が変わります。
・月2回目以降の利用に病児保育が含まれる場合、病児保育利用回数のみ見直し時の利用回数にカウントいたします。
・月2回目以降の利用が健康児の保育のみの場合、利用回数は1回のみとカウントします。
※ 新生銀行コラボレーションプランは、「健康児預かり」ご利用の場合のみクーポン券をご利用いただけません。(保育料は自己負担になります)
※新型コロナウイルス感染症の発生によって保育園や小学校が休園・休校になった場合は、「休園休校シッター」の対象となります。保育料を無料、交通費のみのご請求にてお預かりいたします。また、月会費見直しの利用カウントの対象外とします。
利用月の月末までに、メールにて休園・休校に関する学校・園からのお知らせの提出をお願いいたします。ご提出をいただけない場合は、保育料無料の手続きを行えません。
送付先:フローレンス事務局 member@florence.or.jp

■注意事項:病児保育のご予約で利⽤枠が埋まっている場合はお伺いできない場合がございます。
※ お伺いできない場合は、メールにてお知らせいたします。 (この場合、月会費の返金にはなりません)
健康児のお預かりにあたってのお願い
通常の病児保育と区別できるよう、予約登録画⾯で以下を選択・入力をお願いします。
・症状→「その他」
・症状の詳細欄→「健康児の利⽤」
・今回の症状で受診しましたか?→「いいえ」
・誰が受診しますか?→「保育開始前に保護者が受診」
・事務局への連絡事項欄→「休園・休校に伴う利用」(休園・休校による利用の場合のみ)
※「健康児の利用」と記載がない場合は、病児でのお預かりとして医療機関を受診するほか、ベーシックプラン・発達プランの方は、月会費見直しに係る利用回数にカウントいたします。記載もれがないようご注意ください。
※ 以下の場合は、「健康児の利用」と記載があっても【病児保育】とさせていただきます。
・学校感染症罹患後の登園/登校禁止期間のお預かり
・怪我でのお預かり
・朝の検温の時点で37.5℃以上の場合
申込み⽅法:会員専⽤サイトの予約画⾯より通常予約と同様
※休園・休校による利用の場合には、その後の健康状態をお伺いすることがあります。
新型コロナウィルス感染症に関するお預かりの前提
ご利用をお断りするケース
【病児保育/健康児保育問わずご利用不可】
・ご利⽤されるお⼦さん⾃⾝および同居のご家族が医療機関において新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると判断された場合のご利用
・お子さんや同居のご家族が新型コロナウイルス感染症陽性者の濃厚接触者である場合のご利用( PCR検査で陰性だった場合も含みます。 )
・お預かりするお子さんが、新型コロナウイルス感染症の陽性者と同じクラスの場合
・お子さんやご家族がPCR検査を受けて、結果が判明するまでの期間のご利用
・お子さんやご家族がPCR検査を受けて、検査結果が陰性だったが風邪等の症状が見られる期間のご利用
【病児保育のご利用不可】
・お子さんの通っている保育園や小学校が休園・休校になった場合のご利用
また、 同居のご家族に発熱がなくても、風邪症状がある場合には別室でお過ごしください。 その他コロナウィルス感染症に関するフローレンスの対応、臨時休園・休校に伴う健康児のお預かりについてはこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う病児保育のご利用制限に関するご案内
【お知らせ】新型コロナウィルス感染症にともなう、弊会各事業の運営について
新サービス『休園・休校シッター』始動!コロナ禍の臨時休園・休校時に会員向け無料保育を提供します
お子さんを安全にお預かりするために

フローレンスでは感染予防対策を講じ、病児保育を継続しております。
また、訪問型病児保育スタッフの採用基準と育成について、以下の通りお知らせしています。
これからもお子さんが楽しい時間を過ごせるよう、保護者の皆さんの頼れる場所になれるよう、一層尽力してまいります。
フローレンスでは、病児保育の最新情報や日々のお役立ち情報をお届けするLINE公式アカウントをはじめました。
●「フローレンスの病児保育」に入会を検討されている方
●「いますぐには使わないけど、来春に向けて利用を検討したい」という方
●「フローレンスの病児保育」の会員登録をされている方
● 病児保育の情報や、子どもの病気のケアポイントについて知りたい方
ぜひ こちらから 「病児保育のLINE」をご登録ください!
