初回無料枠のある8:00~18:30の間の9時間分はクーポンのご利用はできません。
えらべる倶楽部育児補助券
発行元 | |
---|---|
単価 | 500円・700円・1,000円 |
割引対象 | 保育料 |
ご利用枚数の上限 | 1時間につき1枚 |
注意事項
ご利用対象外
以下の場合はご利用できません。
- 保育時間が1時間未満の場合
- 入会金・年会費・月会費・オプション料、こどもレスキュー隊員の交通費、キャンセル料などに使用することはできません。
- (月会費があるプランの方)月1回目の初回無料枠(8:00~18:30の9時間分)にはご利用いただけません。
- 記載内容に不備がある場合
- 有効期限外の場合
ご利用可能例
いずれかに該当する場合はご利用可能でございます。
- 保育時間が1時間以上の場合、ご利用いただけます。
その他留意事項
- 保育利用当日にお手元に補助券のご準備がない場合、もしくは電子割引券を利用する端末がない場合は後日適用は致しかねます。ご注意ください。
- ご利用日より発行日が後の場合、育児補助券は有効ではありませんのでご注意ください。
- クーポンの合計金額が保育料を超えてお預かりはできません。
割引適用の流れ
- 実際に現金を返金するのではなく、ご利用月の翌月の請求時にクーポン利用料として反映(控除)させていただきます。
ご利用手順
【紙のクーポン券の場合】

-
ご利用日前に「えらべる倶楽部育児補助券」の会員氏名、会員番号が印字されていることを確認してください。
-
発行日と有効期限をご確認いただき、ご利用日が有効期間内であることを確認してください。
※有効期間内でなければご利用の対象となりませんので、ご注意ください。
有効期限は、発行日より6ヶ月または、年度末の3月31日です。 -
お子さんの名前、続柄、ご利用年月日を記入してください。
-
当日のご利用時間を確認の上で必要なご利用枚数をご用意していただき、当日の朝こどもレスキュー隊員にお渡しください。
(できるだけ朝の引き継ぎ時にご用意ください) -
こどもレスキュー隊員が保育終了時にご利用枚数分のサインをして、持ち帰ります。
【電子クーポン券の場合】

-
当日割引券の入力ができる端末を、お手元にご用意ください。
-
こどもレスキュー隊員が表示したQRコードを読み取ります。
-
親御さん自身で利用情報を入力。
※入力のお時間も引継ぎ時間に含まれます。登録情報の確認のため、ご理解とご協力をお願いいたします。 -
入力完了後、事務局にてご利用日翌月のご請求に反映。